不幸中の幸いとでも言うのか、徒歩10分弱の場所にコインランドリーがあるのですよ
梅雨時期には『繁盛してるなぁ・・・』と思いながら眺めていたのですが、
まさか自分がお世話になるとは思わず (T T)
近いんだけど、午前9時で既に気温30度越え
大量の荷物を抱えて行くのはやはり苦行
(帰りは水分を含んで重くなった衣類を抱えて、坂道登るし・・・)
でも、なかなか面白いところでありましたよ>コインランドリー
ということで、ご紹介
まずは、洗濯機
小さい方が、洗濯物容量最大12kg、 大きい方が22kg
価格的には、200円くらいを予想していたオレは時代に取り残されてますか?
(22kgの洗濯機は1000円でございます)
我が家の洗濯物は、2日分で8kgギリギリな感じ
洗剤、柔軟剤は自動投入されます
特にニオイのきつい洗剤と言うわけではなく、逆にニオイがしなくて心配になったりw
漂白剤は、販売機で購入可能
リンス剤は乾燥機で使うものらしいです
乾燥機も大小充実
洗濯機よりも台数多し
だから梅雨時期は繁盛してるんだなぁ
洗濯時間は30分弱
一度帰るつもりでいたけど、待ってることにしました
雑誌や子供用の本も置いてあったり、遊び場もあったり
やはり基本はアンパンマン(笑)
洗濯物を片付けるための台なども用意されていたりしましたが、
私はこちらを利用して洗濯物をお片づけ
キャスター付きなので超便利
(家にも欲しい、できれば折りたためる感じで)
一度帰ってから洗濯物を取りに行くつもりだったので、
濡れた洗濯物を入れる準備をしていなかったけど、これで大丈夫!
ついつい150円で買っちゃいました
色々揃ってるんだなぁと感心してみたり
コインランドリー苦行、今日で終わることを祈ってます (-人-)
最近のコメント